学習机と椅子Top >  学習机と子供の成長 >  学習机と子供とのコミュニケーション

学習机と子供とのコミュニケーション

学習机をどこに置くのか、どの部屋に配置するのか、そんな事を考えた事はありますか?

通常は、子供部屋に学習机を置くという方が、多いのではないかと思います。

住宅環境によっても、学習机を配置する場所というのは変わってきますが、

子供さんが、普段使う部屋に配置するパターンが一般的ではないでしょうか。

しかし近年では、学習机を配置する場所が変化してきているようです。


これは、すべての子供さんにあてはまるかどうかは、賛否両論あるかと思いますが、

小学校の低学年の頃は、子供部屋など子供さんが、普段使う部屋に配置された

学習机に向かい勉強をすすめる子供さんの数は、非常に少ないということです。

小学校の低学年ですから、親御さんに教えてもらいながら

宿題や勉強をすすめるという子供さんが、多いようです。


その為、忙しく夕食を作りながら、子供さんの勉強をみるためには、子供部屋などよりも、

台所に近い、リビングであったり食卓であったりと、家事をしながら子供さんにも

目のとどきやすい、勉強をみやすい場所、家事の妨げにならない都合のよい場所で、

子供さんの勉強をみる機会が多いということです。

それならば、いっそうのことリビングルームなどに、学習机を置いてしまったほうがということから、
学習机を配置する場所が、変化してきているようです。


学習机を配置する場所が、変化してきている理由には、もうひとつこんなこともあるようです。

親と子供とのコミュニケーション不足などと、よくテレビなどでも放映されています。

そういった親子のコミュニケーションを大切にしたいという観点から、

家族が集まりやすいリビングルームなどに、学習机を置き、子供との対話を

つくろうという理由もあるようです。

確かに、子供部屋などを設け、そこに学習机を置いた場合は、個室ということになりますから、

子供さんとのコミュニケーションが取り難くなるということは、あるかもしれませんね。


最近の新築のマンションや住宅など、こういった親子のコミュニケーションを考えた設計、

部屋つくりが多くなってきているようです。

こういった影響も受けてか、リビングルームなどに置いても違和感のないような

デザインの学習机も販売されています。

子供さんが、まだ小さい頃は、親子のコミュニケーションのことも考えリビングルームなど、

いつでも話し掛けられるような環境をつくってみるのも、良いことかもしれません。


学習机のデザインについてですが、部屋との調和を考えたデザインを選ぶ事も、

学習机を選ぶポイントのひとつですが、子供さんの成長を考えた学習机のデザインを

選ぶことも、大切なポイントです。

おそらく、小学生、中学生、高校生と子供さんの成長に合わせて、

学習机を買い換えるという親御さんは、非常に少ないのではないでしょうか。

多くの場合、小学校入学から高校まで同じ机を使われると思います。


子供さんが、まだ小さい小学生の頃は、子供さんも可愛らしい、自分の好きな

キャラクターがデザインされた学習机を欲しがり、また喜ぶと思います。

しかし、子供本人もどうでしょうか、小学校高学年になる頃でしょうか、

その頃には、キャラクターデザインの勉強机には、それ程興味を示さなくなってくると思います。

むしろ、シンプルな机を求めるようになってくるのでは、ないでしょうか。

子供さんのデザインへの好みも、変わってきますしね。


長年、同じ学習机を使い続けるのですから、最初は子供さんが、嫌がるかもしれませんが、

出来るだけシンプルなデザインの勉強机を選ばれるのが、いいと思います。

キャラクターがついていないと泣く時期よりも、シンプルさを求める時期のほうが、

長い年月になると思いますから、よりシンプルなデザインを選ぶほうが無難ではないでしょうか。


親子のコミュニケーションを考えた学習机の配置、子供の成長を考えたデザインの選択、

学習机、勉強机を購入される際には、こういった事も頭の片隅にでもおいて、

選ばれると良いのではないでしょうか。


学習机と椅子の正しい選び方トップへ

学習机と子供の成長

学習机やイスを選ぶポイントとして子供の成長を考えるということも大切なことです。学習机と子供の成長について見落としがちな事をお伝えします。

関連エントリー

学習机と子供とのコミュニケーション